2017年07月04日
近場のマチ類

今年は泳がせ釣りから始まり、アカイカ・マチ類と漁に出てます
携帯の繋がらない時や取れない時もあるので、
問い合わせや御予約はメールにてお願い致します。
中深海のマチ漁は喰ってきたら飯も食べる暇がないほど忙しい
巻き上げから獲り込み保冷、エサ付けも慣れてくると少し余裕がでてきますがw

マリーナ近くのポイントでも好条件で潮が良いと魚が群れる
キロクラスのマーマチが入れ食い
それに混ざってデカウメイロやタイクチャーまで!
3kgオーバーのマーマチやタイクチャーも掛かるが細仕掛けで上がらないw

その日によって群れる魚種も変わる
潮によって活性も違い、タナも変わってくる
時期によってクルキンも浅めにデカイ個体が群れる

シチューもポイントによって水深が変動

近場はアカタマガシラも群れてるので見つけたら嬉しい
サイズはキロ前後くらいです
先週末、アオリイカも釣れたのでラッキー!

キロ半サイズのシチューマチ(上)とウメイロ(下)何回か食べ比べしたよ
釣り上げたらラード吐くので捌いたら脂ノリノリ
クルキンの小さなサイズは開いて冷凍!塩焼きでも揚げても最高♪
